2013年2月16日土曜日

2013年2月16日

広く公開される場所に何かを書くということは
必然的に誰かの何かしらのリアクションを期待することになるんだなぁと。

それがいいフィードバックになって自分の努力とか何かをよくするほうこうに結びつけばいいのだけれども、必ずしもそうはならないのが難しいところなのだな、ということをなんとなく思ったりした。

----------

このブログは多分誰も見てない、という前提なので、適当な思いつきを自由に書けるし後で読み返しても自分にしか多分役に立たない。それがいい。

-----------

集団の中で目立ち、耳目を集めるためにはたとえばただ声を大きくすればいい。
最近、Webであれこれ見ているとそうやって声を大きくしようとする人が多くてパチンコ店の店内みたいな喧騒の中にいる心地がすることがある。

-----------

VOCALOIDが使われることによって歌い手でなく曲の強さや作り手に意識が向いたように、実名よりも匿名のほうが、発言の内容如何のほうに意識が向くような気がするのは気のせいか。

----------

分人主義、っていう考え方は面白いね。


2013年2月11日月曜日

2013年2月10日

facebookの何が気に入らないのかとずっと考えているのだけど、
要するにずっとスパムメールが山ほど届いていてでもフィルタリングなどの対策ができないような感覚、というか、なんかそういう事なんだなーと思ったりもする。

-----

↑のこと考えながらふとメールのやりとりを完全にオープンな場で公開書簡みたいな感じでできるようにするっていうコンセプトのサービスをもやっと考えたけどなんだろうねこれ。

-----

主に自分用の日記を書くサービスを地味に作っているのだけど、カレンダーはこういう表示だとどうだろう、と試してみたカレンダー表示が思いの外しっくりきたので嬉しい。
スケジューラのような未来のものを扱う場合のカレンダーと、日記のように過去のものを扱うカレンダーはやっぱりちょっとだけ違っていていいんだな。

-----

Backbone.jsなどあれこれいじりながら、やっぱりサーバサイドであれこれ組むよりクライアントサイドで出来る限りの事を全部やってサーバサイドを極小化したほうが自分としては組みやすいし何より作るのが楽しい、っていうことを再認識してる。
実際に動いてて見た目も良い感じのものが早い段階でできあがらないとやっぱり飽きるし、完成させるモチベーションが維持しづらい。

というかそもそもFlashメインだった頃からそういう「動くものをできるだけ早くつくる」っていうのが自分にとってはすごく大事だったなぁと。サーバサイドめっちゃがんばらないとどうにもできないかと思ってたら時代がこっちに流れてきたようでちょっと嬉しいかもしれない。

とりあえず今年はきちんとJSを極めます。

-----

しかしこの流れ、かつてFlash界隈で頻発したデザイナーとエンジニア間の分業についての議論など起こるのかな、というかもう起こってたりするんだろうか。

2013年2月5日火曜日

2013年2月5日

ここ数日backbone.jsやらunderscrore.jsやらrequire.jsやらmustacheやら何やらをじっくりいじっている。
何がしたいかというと、サーバサイドを出来る限りシンプルにして、いわゆるMVCのVとCのあたりをできるだけクライアントサイド側に持ってくるような実装って今どういう感じなのか、というのを体験しておこうというのが主な目的。

やってて思うのだけど、現状、クライアントサイドファーストな実装というのがわりと理に叶ってる、というか非常に自分好みな作り方だなぁと思う。

JSのObjectでデータのモックアップを用意して、動作を確かめながらクライアントサイドを作る。そこでデータ構造なども詰めてからサーバサイドにAPIを作る、みたいな流れだと実際動くものが早くできるしサーバ側も最低限の作業で済みそう。もちろん作るものによってそういう作り方が合う/合わないはあるとは思うけど。

サーバサイドは今や山ほどサービスあるし、日進月歩で状況もどんどん変化してる。一方、クライアントサイドだけはどうやっても自分で作らなければしょうがない、とするならば、さっさとクライアントサイド作ってからそれに合うサーバサイドのサービス選ぶのもアリかも。