2013年11月25日月曜日

2013年11月25日

http://slashdot.jp/journal/568446/JSARAC%E3%81%8CMIDI%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%97%E3%81%9F%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%B2%E3%82%82%E8%A7%A3%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3

これについたコメントを読みながら、「ああ、MIDI文化ってそういえばオープンソースコミュニティに近いものあったなぁ」っていうことを思い出したりしていた。

当時MU128というYAMAHAの音源で打ち込みなどやっていて、どこかで入手したグラディウスの曲だったかを打ち込んだMIDIデータがめちゃくちゃいい音で感動してひたすらMIDIデータ見てた事があった。優れた技をソースコード的なものを通して学べるっていうことは貴重だったし、いい経験だった。

----

そんなやりとりがJASRACの動きによって阻害された、っていう感じはやっぱりあって、そりゃ自由にやりたいところに五月蝿いこと言う人がしゃしゃり出てきたら文化っていうやつの熱量は一気に冷めるもので。

もちろん著作権というものをないがしろのしたいわけじゃないんだけど、なんかもうちょっと上手いやり方はなかったものなのかなというのは今でも思っている。

----

うーん、オープンソースな音楽というのはやっぱりいつかやりたいなぁ

2013年11月2日土曜日

2013年11月2日

嫌儲っていうのあるけど、あれって結局儲けることそのものが嫌だとか嫉妬とかする人はそんな多くなくて、どちらかというと儲けに走る奴がたいてい面白くないことをするので、その「面白くないこと」に対する嫌悪感なんだろうなと。

儲けに走る人々というのはほんとに面白くないことをするし、
面白くない事をするだけならまだしも、もともとあった面白いものを蹂躙して破壊するようなこともよくするので。
それに対する防衛本能として嫌儲というムードがあるんだろうなと。そんなことをふと思ったりした。

---------

OSXのトラックパッドのスクロール方向が逆になったのは納得できてるのだけど、その設定をONにした時にマウスのホイールのスクロール方向が一緒に逆なるのがMarverickになっても設定で変更できるようになってないことだけは納得できない。